薪ストーブ日和

薪ストーブ・ペレットストーブがもたらすゆとりある空間
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

薪が身近な存在

日本で薪ストーブってまだまだニッチな感じに思われてるけど、
北欧やバルトに行くと薪が少数派でスペシャルなもんでも無い。

そこに在るべきして自然と存在する。

だから薪が売られてる光景も珍しく無い。



ガソリンスタンドで給油がてら薪も買って帰る。
なんて事しちゃうんだろうなあ。

キオスクみたいな所にも薪売ってましたよ。
以前のブログに
函館ファイヤピット大石さんが担いでホテルまで行ったシーンありましたよね(笑)
http://makistove.info/?eid=625

本当、フツーに暖炉や薪ストーブが家にあって薪も手に入る。

フツーに皆んな幸せ。

そんな環境を北海道に整える為薪ストーブ日和グループもリンクウッドも日々奮闘です!

てか、こうやって売られてる薪の樹種は大体シラカバやハンノキ、タモみたいなの。

ナラだとかほぼ見かけない。

地元に生えてる木が燃料。

なんも難しい話じゃ無いですね◎

何でも、乾燥以外はこだわらず焚きましょうね◎
いや、乾燥にこだわるなら堅い木じゃないのを素早く乾燥させて焚くのが良いサイクルですよね。


株式会社 北海道リンクアップ
加藤 秀佳 (かとう ひでよし)
http://h-linkup.co.jp/
薪の事ならリンクウッドへ!
http://www.linkwoodup.com/
ニセコ支店のHP
http://nisekostove.com

| permalink | - | - | pookmark |

今年もLINKWOOD稼働中◎

今年のリンクウッドの薪は
年明けから雪の中でも製造を開始しています!

できる限りハイクオリティなものを沢山届けるよう自社生産の拡大に努めています。

原木はもちろん100%北海道産。


うちのWATZ BASE製造リーダーのトルコ出身アリさんは
全国トップクラスの
製造スピード&品質。


アリさんが手掛ける薪は、


冬の間でもどんどん生産されていきます!!

札幌近郊の皆さん、
薪はウチにお任せして家族サービスに時間を費やしちゃって下さい!


さて、来月からリンクアップクラブ限定の玉切り材配達もスタートします◎
楽しんで割って下さいね!

株式会社 北海道リンクアップ
加藤 秀佳 (かとう ひでよし)
http://h-linkup.co.jp/
薪の事ならリンクウッドへ!
http://www.linkwoodup.com/
ニセコ支店のHP
http://nisekostove.com

| permalink | - | - | pookmark |

玉切り材販売開始しますよー!

うずうずしていました?

お待たせしました。

リンクアップクラブ限定販売商品、

玉切り材販売開始の予告します!

 

玉切り材って何?って方は

こちらをクリック。

http://www.linkwoodup.com/14roundwood.htm

 

※お一人様4立米までです。

えー、毎日焚くのに一年分足りないじゃん、って方。

ごめんなさい、お一人様4立米までです。

なぜならリンクアップクラブ限定のサービス商品であり

薪ストーブライフを楽しんでもらおうってもので

価格もかなり安くさせてもらっているので。。

 

※30cmと35cmご指定下さい。

 

※お届けは4月頭からスタートします。

ご不在でも置く場所さえ指示して頂ければ

配達できますので

基本的に平日の月〜金の間にお届けさせて下さい。

 

※全体で150立米に達した時点で

受付終了とさせて頂きます。

毎年ほぼ即日完売します。

必ずお早めにご予約下さい。

 

※早め希望か、4月後半希望かお知らせください。

早く割れば割る程乾燥が進みます。

早く割れば割る程お出かけの予定が立ちます。

 

そして、予約開始の日程は下記の通りです。

2017年3月9日木曜日10:00より

 

予約フォームからご予約できます。

先着順で受付致します。

http://www.h-linkup.co.jp/firewood/

 

お電話でも受付致します。

011-616-6122

 

 

4月中にWATZ BASEにて薪割り大会も計画中です。

さあ、今年も家族みんなで

薪ストーブライフ楽しみましょう!

 

3月9日木曜の10:00よりお待ちしています!

 

株式会社北海道リンクアップ
加藤 秀佳 (かとう ひでよし)
http://h-linkup.co.jp/
薪のことならリンクウッドへお任せ!
http://www.linkwoodup.com/
 

 

| permalink | - | - | pookmark |

日本人がナラにこだわる理由

日本人が最も好きな薪は、
やっぱりナラだと思います。
本州でも似た傾向だと思うけど北海道で流通してる薪で堅い木といえば、やっぱりナラが代表格にあると思います。
比重0.68と質量のある木なので結果的に火持ちのする木と言う訳ですね。
ただし着火性は良くないので、
ナラしかないとすごく不自由なんですけどね。



さてなんで、日本人はナラが好きか。

もったいない文化の我々は、
薪が早く燃えてくともったいないと感じる。
鉄板ストーブの時代が長かった我々は、
火が無くなるとすぐ家が冷めるというのがインプットされている。

だから、
・薪をチョロチョロゆっくり燃やしたい。
・薪をくべる間隔が数分でも長いと得した気分になる。
・朝まで熾が残ってた時に幸せを感じる。
・ストーブガラス真っ黒にしよーが煙突ガビガビにしよーが綺麗な燃えより火持ちにこだわる。


もったいないから。

日本人の傾向としてはナラを好むのがわかりますね。

それと、これもあると思う。
・薪ストーブの知識を得ようした時なんでか分からないけどナラ薪は最も優れた薪だという情報を手に入れたのでナラ最高だと思う。

だからナラだけ買っておけば安心する。

と、こう僕は分析した(笑)
どう思います?

ナラが薪として優れているという事は間違ってはいないと思います。

ナラは優れた薪です。
燃えてる時の煙の香りの良さ、
熾火の力強さ、
ストーブ料理するならナラ薪があると凄く上手くいきます。

暖房燃料としてもやっぱり火力あるからここぞという時の暖まり具合は抜群。

だからナラは素晴らしいんです。

でもイタヤも、タモも、ニレも、このクラスの堅い木は薪としてナラと比べてもさほど差はありません。

ましてや薪ストーブが主暖房じゃないんだったら、
他の暖房あるから強力な火力が必要ないので、
カバやハンノキあれば十分だし、
ヤナギやドロノキやポプラみたいにかなり比重の軽い木でも全く問題なし。

パッとガッとあったまりたければカラマツが最高だし。

木はみんな素晴らしいです。

ナラだけの山なんてありません。
ナラだけじゃなく全ての木に恩恵を預かりましょう◎


株式会社 北海道リンクアップ
加藤 秀佳 (かとう ひでよし)
http://h-linkup.co.jp/
薪の事ならリンクウッドへ!
http://www.linkwoodup.com/
ニセコ支店のHP
http://nisekostove.com

| permalink | - | - | pookmark |

薪小屋+防雪ネット

いやーこの二日間の札幌の雪には参りましたね!
我が家では昨日が実質本格的な除雪出動だったんですが、
初回にしてはヘビー過ぎる量でしたね…


(やっと1/3終わったところで撮影。。)

ところで、皆さんの薪はどうやって保管してますか?

薪の保管状況で薪の質は凄く変わります!

我が家も最初の年は一冬雪の吹き方を様子見てから薪小屋をどこにどのようにするか検討しようと思い、
一冬分とりあえずパレットの上に薪を積み並べてその薪の上にシートだけ被せていました。
雪が降った日に薪を取ろうとすれば必ずシートの雪を降ろしてから薪を取る。
薪を部屋に入れるだけの作業がいちいち時間かかるし疲れる。
下の方は雪で埋もれてるから、
ちょっと気温が高いとその雪が溶けてべちゃべちゃに濡れる。
室内も濡れてまう。
薪の乾燥もなんかいまいち。

一冬中この繰り返しでした。

こんな面倒な薪ストーブライフに嫌気をさし(笑)、
翌年は仕事行く前に朝早くからセッセと薪小屋を作り、
さらに翌年にはそこに防雪ネットを貼り、1年目とは大きくグレードアップしました!



これです!物置も連結。
薪小屋の内々幅は2.6m×6列ストック用
この写真は昨日の様子。
積雪40cmの天候での薪小屋の中はというと、、、



手前2列はちょっと吹き込んでますが、
後は雪の付着は全く無し!

これくらの吹き込みならパンパンってほろえば雪も取れますしね。
それに1列1.5立米入るので手前2列なんて年内には無くなっちゃいますし。

ネットと小屋のサイズをうまく調整すれば吹き込みほぼゼロにも出来ると思います◎

防雪ネットが無いと、、、



しっかり積もっちゃいます。
防雪ネットは付き物ですね◎

横長なのを薪棚。
うちみたいな何列もストックできる位のを薪小屋って呼んでます。

ご自宅の外観や配置、生活の仕方に合わせて小屋なのか棚なのかは選べるし、
薪棚は敷地境界際に設置すれば、
フェンスにもなりますよね◎

薪小屋+防雪ネット=快適。

いずれにせよ、
快適な薪ストーブライフに
薪棚・薪小屋は必須アイテム!!


来春薪小屋、薪棚フェア開催します!

こうご期待!!

株式会社 北海道リンクアップ
加藤 秀佳 (かとう ひでよし)
http://h-linkup.co.jp/
薪の事ならリンクウッドへ!
http://www.linkwoodup.com/
ニセコ支店のHP
http://nisekostove.com

| permalink | - | - | pookmark |

日本薪協会

日本暖炉ストーブ協会って知ってます?
数多くの薪ストーブ屋さんがこれに加入してるんですよ。
一般の人からすると、中々マニアックな協会ではあるでしょうね。

んじゃあ日本薪協会。
ってあるの知ってますか?
知らないですよね?僕すら知らなかったですから…!

マニアック過ぎる協会ですね(笑)

そんなこんなで日本薪協会から
「薪は巨大産業になるのか」って集まりにお誘いがあったので
東京へ行ってきました!

薪に携わっている方々と知り合えたので横のパイプが今後結ばれてくと良いんだけど!

林野庁の人も来てたから国で薪をPRしてくれるとありがたいですね◎

ところで東京にこんな店があるなんて意外でした。



東京燃料さんがやってるみたいなんですけどね、
店内には炭や練炭、七輪など販売してましたけど東京では異色なお店で面白かったでしたね!


株式会社 北海道リンクアップ
加藤 秀佳 (かとう ひでよし)
http://h-linkup.co.jp/
薪の事ならリンクウッドへ!
http://www.linkwoodup.com/
ニセコ支店のHP
http://nisekostove.com

| permalink | - | - | pookmark |
RECOMMEND
アラスカ極北飛行
アラスカ極北飛行 (JUGEMレビュー »)
湯口 公
北海道リンクアップ ニセコ支店湯口の著作です。
ARCHIVES
MOBILE
qrcode